想像人の宴

ツイッターで話してたら始まった企画的ななにかの発言まとめ用 ソウジン

2015/12/26(土)分前半

2015/12/31 写し ソウジン本編前の南岸地名と言語と魔法と


qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
地名案考えてるそい 「sumissas スミッサス 偉大なる原初」とか
22:06 - 2015年12月25日 · 詳細
https://twitter.com/qhqh123/status/680373939621609473

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
(意味を組み合わせる形の言葉にしたら
ネーミングセンス無視して単語無限に作れるんじゃね? と思って作るも
響きの微妙さに打ち震えながらあれこれ組み合わせて詰みつつある)
#日本語やアイヌ語の単語を換字表にぶちこんで
濁点まみれになったソイソース諸語のときとあまり進歩していない

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
sas(確かに)fir(高い)ku(物) サスフィルク」で「山」

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
「sasfir ko (確かに高い 連なる)」で「山脈」
「sasfir im sen (確かに高い 囲む 場所) 山岳地帯 とか
これで山の地形を言い表せるはず

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
最後のは ローマ字読みでサスフィリムセンと
#子音だけのをカタカナでどう表したらいいかわからないけどとりあえず半角で

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
ネーセンは死んだ ネーセンは殺した ネーセンはもういない
ネーミングという壁と呪縛から解き放たれなくてはならない
ネーミング・センスはまやかしだ #地名書き込んでたらンググっときたので心を落ち着かせる

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
現地文字を考えれば 一発じゃ読者から見えなくなるので
そもそも黙読すらできない文字はネーミング・センスの問題は解決される #よだれダラー

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日
#ソウジン 地名!! そい!! #自棄 新たに「ティトス スミッサス」
「セッラ サスフィリムセン」「ホ・タル イトニィエルセン」を追加 pic.twitter.com/K60En6FsOY
23:45 - 2015年12月25日 · 詳細 近傍
https://twitter.com/qhqh123/status/680399021354057728

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
「東南岸」と呼んでいたところがティトス スミッサス
ティトスは 「tyit(太陽)su(始まり)」 すなわち東
スミッサスが「確実なる原初(su始め mis偉大な sas確かな)」
つまり 闇側の方から南岸に人類が流入した最初の地であることをあらわします

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
(あ 正しくは「東南岸の南」と呼ばれていたところ)
#ようやくこの方角オブ方角の呼称から逃れられるぞ

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
「東南岸の北」 描き込んである山岳地帯が セッラ サスフィリムセン
セッラが「深度が(ser) 大(ra)」奥地や内陸部などを示し
サスフィリムセンが「sasfir(確かに高い=山) im(囲む) sen(場所)」
山に囲まれている 山岳地帯を意味し つまり内陸の山岳地帯となる

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
ラサセニム サセメもついでにここで文字の意味から解説すると
ラサセン「大きな(ra)区切れない(sa)場所(sen)」=陸地に「囲む」を意味する「im」をつけ
ラサセニムで陸地を囲む つまりは「海」を示して

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
サセメ「saseme」は 元は2~3字のそれぞれに意味のある語素の組み合わせだったが
長年使われたことで融合し分けられなくなり
これ単品で「民族(民族の住むところ)」を意味する つまり「海洋民族の住むところ」となる

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
単に略して「ラサセニム」って呼んでるときもあるそい 単体だと本来の意味は「海」

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
そして最後 たぶん今まで話題に出してこなかった
この「ホ・タル イトニィエルセン」は 小スギ山脈の沿岸部はラサセニム民族が住んでるんだけど
その内陸側は高原地帯になっていて
そこに 羽根っ娘種族とかが遊牧民的生活をしているところがあって
その最も南側の地域を示す言葉

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
意味は ホ・タルが「空・上(ho) 果て(sar)」 空の果て つまりは天空
イトニィエルセン(itnyiersen)が「守る(it) 受動態(nyi) を感じる(er) 場所(sen)」

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
合わせて「天空に守られていることを感じる場所」という意味になりますでそ
その高地は まさしくここに住んでいる種族を環境の厳しさによって守り続けてきた

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
西南岸と南岸の奥地については後々考えるそい なんか名前の意味案あったらほしいでそ

qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
(正式名称はこれだけど そのうちたぶん呼ぶのが面倒で中途半端なところで略したりすると思う
スミッサスなり セッラ地方なりホ・タル地方なり)
0:22 - 2015年12月26日 · 詳細

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
「ti ~しない 否定」「an 場所を移動する」 「チアン」で動かない 「ku 物」をつけて
「チアンク(tianku)」で「動かない物」 つまり「岩」を指すことに
16:06 - 2015年12月26日 · 詳細

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
「serif 薄い 平たい」と「sen 空間 場所」を合わせて
「チアンク ノル セリフセン(tianku nor serifsen)」で 動かない(=岩) と
平たい 場所 岩と平野の地という意味に
山がちな半島だが大河の影響で平野もある西端の地形をあらわしまそ

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
ティトフ ミッセリフャス(tyituf misserifyas) ティトフ(tyituf)が西
ミッセリフャス(misserifyas)で 平たいに「yas 中心 真ん中」なので
西の偉大な中原を意味 東南岸 スミッサスを超える平野部であるそこを表す言葉に
16:51 - 2015年12月26日 · 詳細

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日
#ソウジン できたー 南岸の4つの地名を追加 pic.twitter.com/Q5jcsJGYzR
17:07 - 2015年12月26日 · 詳細 近傍
https://twitter.com/qhqh123/status/680661306907570177


闇さん(屑片)‏@TPS_CursedGear 近傍
@qhqh123 なんかカタカナで 長めのヌメヌメした感じ
17:09 - 2015年12月26日 近傍
https://twitter.com/TPS_CursedGear/status/680661636844134400

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear
(きっと 文字を考えることに成功したら流れるように流麗なヌメヌメになりますそい)

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear 濁点を意識的に
この文字の中では排除していることもありかもしれませんそい
現地人が呼んでいるうちに勝手に濁ったり縮まったりする予定です
17:14 - 2015年12月26日 · 詳細
https://twitter.com/qhqh123/status/680662868300185600

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123 1つ1つが長いし カタカナで 面倒に見える
地理のテストで出てきたら破り捨てる系

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear これはフルネーム的な正式名称で
僕も呼ぶ時は右下から反時計回りに
スミッサス セッラ ィエクセッラ ホタレム ティトフ
チアンク ホタル ラサセニムと略して呼びます #地名の列挙っていいでそよね

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear 漢字が良かったら スミッサスは旧名「東南岸の南」で
セッラが「東南岸の北」 チアンクが「西端のあれ」
ラサセニムが「島」とか雑な呼び方がありますでそ ただこれだと微妙感漂うのでカタカナ名を

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123 文字と読みから作って意味のままフルで当てたから長くなるわけで
例えばレバクオンなら
レは空気を表す Air
バクはローマの酒の神Bacchus
普通に繋げるとエアーバッカスオンになるのを
潰して省いてレバクオンにしてるそい
17:34 - 2015年12月26日 · 詳細
https://twitter.com/TPS_CursedGear/status/680668055479779329


qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear (名前長いなくそーと思った現地人か
あるいは優しい闇さんがきっと縮める案を考えてくれると信じます) #他力本願
17:37 - 2015年12月26日 · 詳細
https://twitter.com/qhqh123/status/680668655382695936

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear (呪文を詠唱するときとかに
略されない全部を読み上げたりするのがとても好き) #個人的な趣味

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123
詠唱の省略は
省略して威力<速度で魔法を放つ
略式詠唱
複数の呪文を同時に合わせて詠唱する
縮合詠唱
など考えてるそい

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear (闇側の方は呪文の形式で発動する魔法の先進地域になりそう) #つよい

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123 早口で頑張って詠唱する
加圧式詠唱 速読式詠唱
加圧式はちょっと略式に近い
速読は とにかく早口 舌とか時々噛んで詠唱失敗する

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear あとは 「α=あつあつのよく味が染みたおでん」と定義して
「αが食べたい α好き」 といったような
頻出する単語なりフレーズなりを短くする方法とかもできそうでそ

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123 Rmakeのユーザー定義関数みたいな
その場合 どっかにそれを描いた魔法陣なり魔道書あったりしそうでそ

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear (サーバーみたいのがあって それを狙った戦いとかなんとか)

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123 魔道大図書館を狙った
魔法非適合種族による反乱とか

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@tps_cursedgear 外にまとめておくのは便利だけれど
それが使える効果範囲の制限があるとか
闇さんの言うようにまとめておくとやられたときに一斉に危機に陥るので
それ以外も廃れないとか
あるいは 魔導書が「α=おでん」を記してあって 手元に持つことで効果を発揮とか

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123 身体に刺青として刻み込む
19:01 - 2015年12月26日 · 詳細
https://twitter.com/TPS_CursedGear/status/680689996769001472

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear さまざまな流派ができたり 技術体系が違ったり
魔法を省略したり簡易化する技術の発祥の地や伝播などを考えても面白いかもしれませんね
国 勢力ごとに魔法は同じでもそれをサポートする技術が違う

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear a地方ではあれが一般的でb地方ではこっちが一般的
c地方でその技術は宗教的に禁止されている
d地方で魔法的触媒の材料が豊富なためこの技術が盛んで
e地方ではd地方と交流が盛んなためにつられて栄えている f地方はー などなど
21:46 - 2015年12月26日 · 詳細
https://twitter.com/qhqh123/status/680731299758211073


qhqh123 ‏@qhqh123 12月25日 近傍
「東南岸の北」 描き込んである山岳地帯が セッラ サスフィリムセン
セッラが「深度が(ser) 大(ra)」奥地や内陸部などを示し
サスフィリムセンが「sasfir(確かに高い=山) im(囲む) sen(場所)」
山に囲まれている 山岳地帯を意味し つまり内陸の山岳地帯となる
23:55 - 2015年12月25日 · 詳細

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日
@qhqh123 ちょっとこれを自分なりに短くしてみたそい
「セルフィム(セルスフィム)」 pic.twitter.com/Yht4MHs1qO
17:54 - 2015年12月26日 · 詳細 近傍
https://twitter.com/TPS_CursedGear/status/680673117597863936

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@TPS_CursedGear 親切な闇さんありがとうございますそい! もうこのまま使っていいですか?

闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
@qhqh123 いや
結構元の成り立ち無視して
削ってるので
どうしても残したい音とか 考えて
自分で削る事をおすすめするそい

qhqh123‏@qhqh123 近傍
@TPS_CursedGear 了解ですそいー
なんか つい自分だと 迷走しながらうじうじ考えてたこともありで削れなかったりするんですが
かなりさっぱりした気がします セルフィム
18:00 - 2015年12月26日 近傍
https://twitter.com/qhqh123/status/680674468868395008


闇さん(屑片) ‏@TPS_CursedGear 12月26日 近傍
大元の所考えるのはqhに投げて
それを自分が短くするとかもありかもしれないが
例えば極寒の孤島みたいな地名を"極寒の"・"孤島"と区切るのもアリ ただ短くすればいいわけじゃない
ただ 原住民が呼ぶ時は省略して"極寒の"の方で呼ぶだろうから
同じ"極寒の"は他の地名に使いにくくなる
18:04 - 2015年12月26日 · 詳細
https://twitter.com/TPS_CursedGear/status/680675620443914240

qhqh123 ‏@qhqh123 12月26日 近傍
@tps_cursedgear >>極寒の (京都と東京都みたいな感じでそかね)
#THE京都みたいな感じにして固有名詞であることを明確にしたり
18:38 - 2015年12月26日 · 詳細
https://twitter.com/qhqh123/status/680684078081769472